スマートフォン専用ページを表示
その時の主人公の気持ちを三十一文字で述べよ。
題詠blog100首マラソン用ブログです。
和歌・古典などについても書きます。たまに。
<<
055:式(磯野カヅオ)
|
TOP
|
057:縁(磯野カヅオ)
>>
2009年07月11日
056:アドレス(磯野カヅオ)
文字を書くそばから滲む夕立の日に教はりしアドレス 読めん
【関連する記事】
100:好(磯野カヅオ)
099:戻(磯野カヅオ)
098:電気(磯野カヅオ)
097:断(磯野カヅオ)
096:マイナス(磯野カヅオ)
posted by 磯野カヅオ at 08:45|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
2009
|
|
この記事へのコメント
お題「056:アドレス」についてお詠みになられた御作への寸評と返歌とを、マイブログ「見沼田圃の畔から」に掲載させていただきました。何卒、お暇な折にでもご一読になられ、ご感想などをお聞かせいただきますれば幸甚と存じます。
たまにはスルーをしようと思うのですが、何分、佳作払底にて、そういうわけには行きませんでした。
Posted by
鳥羽省三
at 2009年12月15日 14:49
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:磯野カヅオ
一言:題詠blogマラソンを通じていろいろな短歌に巡り合うことができればと思います。よろしくお願いします。
検索ボックス
ウェブ
記事
<<
2013年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/07)
『短歌、BLOGを走る。2012』出版記念宣伝ブログ 〜通常バージョン〜
(06/07)
『短歌、BLOGを走る。2012』出版記念宣伝ブログ 〜裏バージョン〜
(12/02)
選歌に関する、あれやこれ。
(12/01)
選歌は続くよどこまでも! 051「囲」- 090「舌」【追補版】
(12/01)
選歌は続くよどこまでも! 001「今」- 050「活」【追補版】
最近のコメント
選歌に関する、あれやこれ。
by 磯野カヅオ (12/05)
選歌に関する、あれやこれ。
by ワンコ山田 (12/03)
題詠blog(2009)、完走しました!(磯野カヅオ)
by 波佐間鉱磁 (01/11)
087:気分(磯野カヅオ)
by 鳥羽省三 (01/06)
086:符(磯野カヅオ)
by 鳥羽省三 (01/06)
最近のトラックバック
題詠blog(2012)、完走しました!(磯野カヅオ)
by
「題詠blog作品集」連絡帳
(12/27)
題詠blog(2012)、完走しました!(磯野カヅオ)
by
麦太朗の題詠短歌
(11/23)
題詠blog(2009)、完走しました!(磯野カヅオ)
by
麦太朗の題詠短歌
(11/07)
題詠blog(2009)、完走しました!(磯野カヅオ)
by
車止めピロー
(11/06)
002:一日(磯野カヅオ)
by
Just as I am Returns
(04/09)
カテゴリ
選歌
(23)
2012
(100)
経過など(12)
(4)
2009
(100)
経過など(09)
(4)
和・古
(16)
2008
(100)
経過など(08)
(5)
2007
(100)
経過など(07)
(6)
宣誓
(4)
完走
(4)
宣伝
(2)
過去ログ
2013年06月
(2)
2012年12月
(5)
2012年11月
(30)
2012年10月
(10)
2012年09月
(10)
2012年07月
(31)
2012年06月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(20)
2012年02月
(2)
2009年11月
(9)
2009年10月
(16)
2009年09月
(12)
2009年08月
(9)
2009年07月
(5)
2009年06月
(4)
2009年05月
(9)
2009年04月
(12)
2009年03月
(12)
2009年02月
(19)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
たまにはスルーをしようと思うのですが、何分、佳作払底にて、そういうわけには行きませんでした。